HOME リンク お問い合わせ ENGLISH
JMIF(JAPAN MEASURING INTRUMENTS FEDERATION) 社団法人日本計量機器工業連合会
JMIFのご紹介 お知らせ 会員企業 計量計測製品データベース
ホーム > はかる世界のあれこれ > 健康ってはかれるの?
健康ってはかれるの?
計量法・国際法定計量・諸外国の計量法
統計資料・規格・刊行物
講演会・セミナー
展示会情報
国際標準化活動(OIML事業)
環境への取り組み
はかる世界のあれこれ
会員向けサイト

はかる世界のあれこれ

健康ってはかれるの?


● 血圧と健康管理

10.血圧測定前に注意することは?
1. まず、安定した環境をつくりましょう
 血圧測定に望ましいのは、次のような環境です。
(1)朝起きて落ち着いた気分のとき
(2)便意および尿意のないとき
(3)温度20℃前後の室温
(4)周囲に騒音のない静かな場所
2. 毎日、同じ時間に測定しましょう
血圧は常に変化するものなので、1度の測定結果ではなく、長期のデータにこそ意味があるのです。ですから、毎日根気よく測りましょう。1日のうちで最も安定した状態が保てる時間帯を選んで、毎日できるだけ同じ時間に測定するのが理想的です。

3. 測定前には、深呼吸をしましょう
どんなに周りの条件が整っていても、本人がイライラしていたり緊張したりしていたのでは、正確な血圧値を得ることはできません。血圧を測る際には、楽な姿勢で座り、5〜6回深呼吸をしてみましょう。そうすれば、精神状態も安定し、リラックスして測定が行えます。


↑このページのトップへ