統計資料
計工連規格・JIS規格・ISO等規格・国際規格、勧告等邦訳
刊行物
PLへの対応
|
 |

刊行物
はかりハンドブック 第2版のご紹介
はかりは、商取引、工場での品質管理や廃棄物の排出量の確認など、様々な分野で使用されております。
また、健康管理用としてヘルスメーターが一般家庭にあるように、私達の生活にも非常に密着した計量器であるとともに、はかりの必要性および重要性はどこの国においても共通した認識であります。
本書では、多くの種類のはかりを自動又は非自動を問わずに、天びん、台はかり、商業用、産業用及び家庭用に分類・整理しました。
さらに、これらのはかりの中で最も需要度及び重要性の高いはかり(26種類)の原理・構造、正しい使用方法及び応用例について解説しております。
また、同様にはかり技術を応用した代表的なシステム化計量器及び周辺機器を接続するための通信方法についても記述しました。
本書の特徴は、はかりに関する基礎知識、その応用、計量法及び関連規格の概要等、全般について記述し、さらに巻末にはかりの製造事業者一覧表を付して情報面での充実を図っております。
発刊:平成24年8月
編集:一般社団法人 日本計量機器工業連合会
発行:日刊工業新聞社
体裁:B5版/304頁
価格:3,080円(税込)
※本会での販売は終了しました。
直接、日刊工業新聞社あるいは書店経由でご購入ください。
|
|
↑このページのトップへ
|