HOME リンク お問い合わせ ENGLISH
JMIF(JAPAN MEASURING INSTRUMENTS FEDERATION) 一般社団法人日本計量機器工業連合会
JMIFのご紹介 お知らせ 会員企業 計量計測製品データベース
ホーム > 統計資料・規格・刊行物 > はかりハンドブック
生産実績(計工連統計・機械動態調査)
出荷実績(工業統計表)
輸出入実績
計工連(JMIF)規格
計工連が原案作成したJIS
ISO等国際関係規格
調査報告書関係
広報誌「はかる」
計量計測機器総覧(製品総合カタログ)
流量計の実用ナビ
レベル計
−原理・機器選定からトラブルシューティングまで−
健康ハンドブック
はかって、のばそう、健康寿命
はかりハンドブック
水道メーターに関する指針・マニュアル
自動はかり−正しい使い方と検査−
ISO、ANSI規格に基づく警告ラベルの頒布
計量法・国際法定計量・諸外国の計量法
統計資料・規格・刊行物
講演会・セミナー
展示会情報
国際標準化活動(OIML事業)
環境への取り組み
はかる世界のあれこれ
会員向けサイト

統計資料・規格・刊行物

刊行物

はかりハンドブック 第2版のご紹介


 はかりは、商取引、工場での品質管理や廃棄物の排出量の確認など、様々な分野で使用されております。
 また、健康管理用としてヘルスメーターが一般家庭にあるように、私達の生活にも非常に密着した計量器であるとともに、はかりの必要性および重要性はどこの国においても共通した認識であります。
 本書では、多くの種類のはかりを自動又は非自動を問わずに、天びん、台はかり、商業用、産業用及び家庭用に分類・整理しました。
 さらに、これらのはかりの中で最も需要度及び重要性の高いはかり(26種類)の原理・構造、正しい使用方法及び応用例について解説しております。
 また、同様にはかり技術を応用した代表的なシステム化計量器及び周辺機器を接続するための通信方法についても記述しました。
 本書の特徴は、はかりに関する基礎知識、その応用、計量法及び関連規格の概要等、全般について記述し、さらに巻末にはかりの製造事業者一覧表を付して情報面での充実を図っております。

 発刊:平成24年8月
 編集:一般社団法人 日本計量機器工業連合会
 発行:日刊工業新聞社
 体裁:B5版/304頁
 価格:3,080円(税込)


※本会での販売は終了しました。
 直接、日刊工業新聞社あるいは書店経由でご購入ください。
表  紙 目  次 正誤表(2012.10)




























↑このページのトップへ