日 時 | 2019年12月3日(火)13時30分〜17時(開場13時)
|
場 所 | 日本ユニシス株式会社 本社セミナールーム 東京都江東区豊洲1-1-1 TEL:03-5546-4111 案内図:https://www.unisys.co.jp/com/location/honsha.html
|
【講演1】
海外の含有化学物質法規制のトレンド
〜 RoHS指令/REACH規則の振り返りと今後の展望 〜
各国で化学物質法規制が強化されている情勢の中、EUのRoHS指令やREACH規則を中心に、成形品を対象とした製品含有化学物質規制も例外ではなく、頻繁に対象物質の追加や適用除外用途の見直し等が実施されています。
本講演では、EUおよび主要国の成形品を対象とする製品含有化学物質規制について、この1年の変化の振り返りを行うともに、今後の展望をご紹介します。
講 師 | (一社)東京環境経営研究所 執行理事 井上 善一氏 |
【講演2】
chemSHERPAの概要説明 とシステムによる業務課題解決について
経済産業省が製造業サプライチェーンでの含有化学物質管理に関する情報交換のための共通化を行い、推進・普及を行っているchemSHERPAについての説明をいたします。
国際規格 IEC62474の規格改訂を受けて2019年9月に改訂(Ver.2)されました。変更点や運用に関する留意点等についてもご説明いたします。
あわせて、システムによる業務課題解決(リスク管理・作業効率化)についてもご紹介いたします。
講 師 | 日本ユニシス・エクセリューションズ(株) 営業統括本部 アドバンスビジネス営業部 部長 宮尾 祥二氏 |
|
参 加 費 | お一人6,000円(税込み)/申込書到着後、請求書をお送りします。
|
申込締切 | 2019年11月26日(火) |